2025年4月– date –
-
4月5月来場者限定!大阪関西万博の「通期パス割引」情報まとめ
2025年の大阪・関西万博に何度も足を運びたい方必見! 4月・5月の来場者限定で、お得な「通期パス」の割引キャンペーンが実施中です。 この記事では、通期パスの料金や割引コードの受け取り場所、注意点までわかりやすくまとめました。 お得に万博を楽しむ... -
【最新情報】必見!大阪関西万博2025のお得な有益情報まとめ
2025年4月、大阪関西万博がいよいよ開幕しましたね! Xに続々とアップされている大阪関西万博の知って得する最新情報をまとめてみましたので必見です。 大阪関西万博に行く予定の方の参考になれば嬉しく思います。 有益情報は随時追加していきますので、ブ... -
読書好きな子どもを育てる|ヨンデミー体験レビューと口コミ
「うちの子って本ぜんぜん読まないなぁ…」とモヤモヤしていたときに出会ったのが読書教育の「ヨンデミー」。 オンラインで読書習慣がつくってほんと? 半信半疑だったけど、30日間の無料体験で驚くほどの変化が…! 本を読まなかった娘が、今ではすっかり“... -
ヨンデミーの効果がない⁉休会・退会前に試してみてほしいこと7選
「子どもにもっと読書をしてもらいたい」 「本を好きになってもらいたい」 そう考えている保護者の方は多いと思います。 そんなときにおすすめなのが読書教育で評判のヨンデミーオンラインです。 ヨンデミーを試してみたんだけど、それでも本をあまり読ん... -
BoTトークこどもGPSのケースは100均でOK!ダイソー、セリア、キャン★ドゥのおすすめアイテムを紹介!
GPS機能があり音声のやり取りもできるBoTトーク。 キッズ携帯より費用が安く、音声のやり取りもスムーズなこともあり小学校低学年くらいのお子さんのいるご家庭でBoTトークが大人気です。 BoTトークには公式サイトより専用ケースが販売されていますが税込... -
公文以外でもOK!子どもの計算力を鍛える方法とは?
子どもの計算力を伸ばす方法として、公文式を取り入れているご家庭は多くありますよね。 公文は成果が出やすい反面、費用がかかることや、お子さんとの相性に差が出ることも…。 実は公文以外にも計算力を鍛える方法がいくつかあります。 そこで今回は、公... -
ガールスカウトやってよかった!1年間活動した口コミ
小学生の娘がガールスカウトに所属して1年が経ちました。 ガールスカウトに興味があっても、実際に活動している人って多くないので、リアルな体験談を聞く機会って少ないように思います。 ガールスカウトがどんな活動をしているのか、費用はどのくらいかか... -
ヨンデミーの料金は高い?30日間無料体験の口コミ 後編
娘には読み聞かせはよくしてきたのですが、小学2年生になっても自分で本を読まないという心配事がありました。 ちょうどその頃にオンライン読書教育の習い事「ヨンデミーオンライン」を知り、30日間の無料体験を試してみることに。 すると、なんと初日から...
1