大阪関西万博2025では、人気パビリオンでも“当日枠”を開放して当日予約できるチャンスがあります!
2か月前抽選、7日前抽選、3日前予約などで事前予約が取れなかった…という方も、あきらめるのはまだ早いかも。
この記事では、当日枠の開放時間や対象パビリオン、予約成功のコツや注意点まで、わかりやすくまとめました。
スマホ片手にチャレンジする当日予約、しっかり準備してぜひトライしてみてくださいね!
\ガイドブックはコレ一択!/
大阪関西万博 当日枠開放とは?
「当日枠開放」と聞くと、「前日までに埋まらなかった枠を、当日に開放しているのかな?」と思う方もいるかもしれません。
でも実はそうではありません。
大阪関西万博では、あらかじめ “当日予約専用の枠” が確保されています。
つまり、「空きが出たから開放する」わけではなく、最初から“当日にしか取れない予約枠”が用意されているんです。
この当日枠は、万博に来場している人たちがスマホなどでリアルタイムに予約できる仕組みになっていて、人気パビリオンでも当日に予約できるチャンスがあります。
9時入場組が当日予約を取りやすいイメージがあるかもしれませんが、当日開放枠を狙えば、遅めの時間に入場した方にも、当日予約をとるチャンスが十分にあります。
大阪関西万博 当日開放枠スケジュール
当日枠開放スケジュール
6月4日時点の当日枠開放のスケジュールです。
当日枠開放スケジュールは、各パビリオンで決められているため、大阪関西万博の公式サイトからは発表されていません。
Xでは、有志の方が情報を集め分かりやすく情報提供をして下さっています。
当日枠開放のスケジュールは、随時更新されていくので来場前に改めてご確認ください。

当日開放枠は非公式地図でも確認できる

大阪関西万博を楽しむには、会場内の地図はマストアイテム。
Xのつじさんという一般の方がボランティアで作って下さている大阪関西万博の会場マップが「見やすい上に情報盛りだくさん」で大人気です。
つじさんのマップには、当日開放枠についても書かれています。
つじさんのマップのダウンロードはこちら

大阪関西万博 当日開放枠 予約の取り方
当日予約のルール
当日予約枠を設けているパビリオンでは、決められた開放時間になると当日予約が可能になります。
ただし、当日予約は1人につき1つまでというルールがあるため、その時点で他の当日予約をすでに取っている場合は、追加で予約することはできません。
現在の当日予約を利用(=入場)した後であれば、次の当日予約を取ることができます。
当日予約の取り方
当日予約は、スマホの公式サイトやアプリ、もしくは大阪関西万博会場内にある当日登録端末から可能です。
当日登録端末は「スマホより操作しやすい!」と人気ですが、この端末にもけっこう行列ができるんです。
もともと当日登録端末は、スマホ操作が苦手なシニア層などのために設置されたものなので、スマホに慣れている人は、自分のスマホで予約するのが断然おすすめ!
コツをつかめば、スマホでもしっかりと当日予約できます。
この後に、当日予約の手順について詳しく紹介します。

ログインしようとすると、このような画面が出ることがあります。


エラー画面が出ても、「時間をおいて再度お試しください」の指示に従う必要はありません!!
下の方の「予約・抽選」をタップします。
何か上手くいかないということがあれば、何度でもステップ2からやり直してみて下さい。



「エラーが発生しました」の画面がでると、その先に進めないように感じてしまいますがそんなことないんです!


ログインがスムーズにいけば「予約・抽選の申し込み」画面。
下の方にスクロールして行ってください。


大阪関西万博に入場している間は、このボタンがタップできるようになります。
当日開放時間になるとあっという間に予約が埋まっていきます。
当日予約枠が解放されてから5分以内が勝負。
目当てのパビリオンの予約が取れそうであれば、迷わずにとにかくサクッと予約しましょう!
大阪関西万博 当日開放枠のパビリオン予約のコツ まとめ
大阪関西万博の当日開放枠は、事前に決まったスケジュールで開放されます。
ただし、スケジュールは変更されることもあるので、来場日が近づいたら公式情報をもう一度チェックするのがおすすめです。
当日開放枠の時間ぴったりに、スマホや会場内の当日登録端末からアクセスして、希望のパビリオンをサクッと予約しましょう!
お気に入りのパビリオンの予約が取れるといいですね。グッドラック!
3日前予約の取り方のコツはこちらから


大阪関西万博の持ちものについてはこちらから


コメント