【大阪関西万博2025】折りたたみいすは必須!並ぶならコンパクトいすで快適待ち時間

大阪関西万博2025折りたたみいすってマストアイテム?便利グッズ

※この記事にはプロモーションが含まれています

大阪関西万博は「並ばない万博」と言われていましたが、入場者数がぐんぐん増え、人気パビリオンを狙うなら待ち時間は避けられません。

そんな時に大活躍するのが、コンパクトで軽量な折りたたみいす!

今ではポケットサイズの便利なモデルがあり、長時間待ちでも快適に過ごせます。

この記事では、万博をより楽しむために「折りたたみいす」について、おすすめ商品と一緒に詳しく紹介します!

目次

大阪関西万博 「並ばない万博」と言われたけど実際は?

万博人気が爆発!来場者数のリアル

大阪関西万博は、4月13日に開幕しました。

開幕直後は平日はまだ来場者数が少なく空いていましたが、だんだん平日と週末の差がなくなり、今では平日でも週末並みに混んでいます。

4月の来場者数
5月の来場者数
6月の来場者数

入場者数が増えると待ち時間も増える

4月の開幕直後は来場者数が少なく、まさに「並ばない万博」という雰囲気も確かにありました。

ですが、ゴールデンウィーク頃から「万博楽しい!」「また行きたい!」「通期パスを買った!」という声がどんどん増えて、人気が一気に加速。

今では来場者数が開幕直後の約2倍に近づきつつあり、特に人気パビリオンでは朝から晩まで毎日ずっと数時間待ちが続いています。

つまり、もう「並ばない万博」とは言えず、並ぶことはやむを得ない状況です。

大阪関西万博 並ばずに楽しめる?

大阪関西万博を並ばずに楽しむ方法はないわけではありません。

人気パビリオンを避けてのんびり楽しむ

大屋根リングをのんびり散歩したり、コモンズ館や並ばずに入れるパビリオンだけを回るのもおすすめです。

また、各館に設置されたスタンプラリーを楽しむのも人気の過ごし方。

こうした方法なら、長い待ち時間を避けつつ、万博の雰囲気や展示をゆったり満喫できます。

朝イチの入場で混雑回避

人気パビリオンも楽しみたいけどあまり並びたくないという方は、まず開園直後に入場するのがポイントです。

朝イチは比較的空いていているので、人気パビリオンも待ち時間少なく入場できるチャンスがあります。

大阪関西万博 しっかり楽しむには並ぶしかない

並ばずに大阪関西万博を楽しむ方法もありますが、多少並んででも人気パビリオンを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。

日本で万博が開催される機会はもうないかもしれないと言われています。

だからこそ、適度に並ぶ覚悟を持って大阪関西万博をしっかりと楽しむのがポイント。

待ち時間を快適に過ごせる準備をしながら、貴重な体験を存分に味わいましょう。

大阪関西万博 折りたたみいすが大活躍

入場前の待機時間や、人気パビリオンなどに並ぶときには折りたたみいすが大活躍します。

最近の折りたたみいすは、驚くほどコンパクトで軽い!

持ち運びやすく、いつでもどこでも座って休めるのでとてもラク。

疲れにくく、体力を温存できるのでお子さん連れにもぴったり。

ここでは、大阪関西万博におすすめの折りたたみいす3つを紹介します!

折りたたみいす① 2つ以上購入で割引あり

こちらの折りたたみいすは、スマートフォンより少し大きいくらいでとてもコンパクト。

こんなに小さくても100kgまでOK!

2脚以上購入で10%割引になるので、ご家族全員分など複数購入される方におすすめです。

\2つ購入で10%OFF!/

折りたたみいす➁ 究極のコンパクト

こちらは、ズボンの後ろポケットに収まるほどのコンパクトさが魅力の折りたたみチェアです。

わずか300gで140㎏までOK。

アルミニウム部分はシルバーとゴールドの2色。

高級感もあり、おしゃれです。

\驚きのサイズ感/

折りたたみいす③ 伸縮タイプ

こちらの折りたたみいすは、高さの調整が可能(6~45㎝)。

専用の収納ケースがついているので、持ち運びもらくらく。

重さは950gとやや重めですが、小さないすでは立ち上がりが大変というシニア層にも人気。

ご自宅で、来客時などにいすを一時的に追加したいときにも重宝します。

大阪関西万博 便利アイテム

折りたたみいす以外にも、大阪関西万博を快適に楽しむためのアイテムはいくつかあります。

折りたたみ日傘

天候にもよりますが、大阪万博では屋外での待ち時間が長く、日差しも強烈。

そんな時、折りたたみ日傘があると直射日光を防ぎ、熱中症や日焼け対策に大活躍します。

軽くてコンパクトだからバッグに入れても邪魔にならず、使いたい時にサッと取り出せて便利。

晴雨兼用なので急に雨が降ってきたときにも安心です。

快適に万博を楽しむための必須アイテムです!

\大阪万博をもっと快適に!/

ネッククーラー

ひんやり快適なネッククーラーがあれば、長時間の待ち時間もへっちゃら。

こちらのネッククーラーは最新型

充電式で6000mAhの容量があり、最大24時間使用可能

冷蔵庫で冷やすタイプのようにすぐにぬるくなってしまうことがありません。

1秒でひんやり+首掛け扇風機の機能もあり。

大阪関西万博の来場日だけではなく、毎年夏の間ずっと大活躍すること間違いなしです!

\万博の暑さ対策に!/

冷タオル

大阪関西万博の暑さ対策には、「ビオレ冷タオル」がおすすめ!

首や腕をさっと拭くだけでひんやり感が続き、暑さ対策にぴったり。

個包装で持ち歩きやすく、子どもや高齢の方にも便利です。

\ひんやり快適、持ってて安心/

その他のおすすめグッズはこちらで紹介しています。

大阪関西万博 折りたたみいすは必須 まとめ

大阪関西万博2025は「並ばない万博」と言われていましたが、実際には人気パビリオンを楽しむには並ぶこともやむを得ない場面があります。

そんなとき、コンパクトで軽量な折りたたみいすがあれば、体力を温存しながら快適に待てるのでおすすめです。

お子さん連れや長時間並ぶ方に特に便利で、持ち物リストにも必須アイテム。

今回紹介したおすすめの折りたたみいすを活用して、大阪関西万博を思いっきり楽しんでくださいね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

塾なし中学受験を目指してます。
おうち学習や学べるお出かけ情報
大阪関西万博についても
発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次