無印良品のリサイクル・リユース活動をご存じですか?
無印良品では、一部商品を対象に店頭での回収を行っています。
今回は「無印良品で回収してもらえるアイテム」について紹介したいと思います。

できるだけゴミを減らして、リサイクルしたいですね。
- リサイクル・リユースに関心が高い
- できるだけごみを減らしたいと思っている
- 不要な無印良品の商品がある
無印良品のリサイクル・リユース活動


無印良品では、リサイクル・リユース活動を行っています。
店頭で対象となる商品の回収を行っています。
回収対象の商品は少しずつ増えてきています。
自然界から借り出してきた資源がこの先もずっとムリなく回っていくように。
無印良品は一部商品を対象に、お客様から不要になった商品を店舗で回収し、原料・リサイクル商品として活用するリサイクル・リユース活動に取り組んでいます。
無印良品 公式ホームページより
無印のリサイクル・リユース活動はこちらから
回収対象店舗の検索もこちらのページから行うことができます。
無印良品の回収対象商品


無印良品では、主に自社製品の回収を主なっています。
プラスチック収納の回収
対象:無印良品のポリプロピレン/ポリエチレン収納
基準をクリアしたものは中古品として再度販売。基準に満たないものは、粉砕・洗浄した後、無印良品の商品に生まれ変わります。
プラスチックボトルの回収
対象:無印良品で販売している化粧水/乳液/導入化粧液全シリーズのPETボトル(50mLは対象外)、自分で詰める水のボトル
回収したPET素材のボトルをリサイクルすることで、プラスチックごみを削減し、石油由来原料の有効活用につなげています。
紙製ハンガー・紙製フックの回収
対象:無印良品で販売しているインナー及び雑貨の紙製ハンガー・紙製フック
回収したハンガーやフックは、古紙再生した上で再度紙製ハンガーとして活用します。(油汚れ、水濡れがある場合は回収対象外です。)
衣類の回収
回収対象について
対象:無印良品の衣料品全般(下着・靴下・靴・バッグは対象外)
お客さまに長年愛用していただいた服を回収し、まだ着ることができる服を日本で染め直し、アップサイクルして衣料品として再生します。
MUJI passportがもらえる
無印良品で購入した衣料品を店頭に持ち込むと、「MUJI passport」で1000マイルもらえるサービスを一年中実施しています。
※お持ち込みいただいた数に関わらず、1日につき1回の付与となります。
Q&A
<よくあるご質問>
・肌着やタイツは回収対象ですか
→回収対象ではありません
・パジャマは回収対象ですか
→回収対象です
・ウールのニットは回収対象ですか
→回収対象です
・ふとん、毛布、敷パッドは回収対象ですか
→回収対象ではありません
・カーテンは回収対象ですか
→回収対象ではありません
・破れているものでも回収してもらえますか
→洗濯ネームに「株式会社良品計画」と記載されているものであれば回収しています
無印良品以外の衣料品の回収については…
無印良品の衣料品以外の回収はH&Mがおすすめです。
ブランド、状態に関わらずまとめて全部回収していただけます。





大量衣類廃棄問題は地球上の大きな課題の一つです。
少しでも廃棄される衣類が少なくなるようにしたいですね。
本・絵本の回収
ご家庭で不要になった本を回収し、再販や近隣の保育園に寄付するなどしてリサイクルに繋げています。活用方法の詳細は、店舗にてお問合せください。
ユニットシェルフの回収
回収したユニットシェルフは、状態を見てメンテナンスし、再販に繋げています。活用方法の詳細は、店舗にてお問合せください。
体にフィットするソファの回収
対象:無印良品で販売している体にフィットするソファ
回収後は、再生原料や再生材入りの商品をつくる素材として活用します。
フードドライブ・フードバンク
対象:詳細は店頭にてお問い合わせください。
ご家庭で余っている食べものを集め、必要な人へ届ける活動のことです。
リサイクルで生まれ変わった製品たち


無印良品では、リサイクル素材を使用した商品も販売されています。
リサイクル素材を使用した商品
新たなプラスチック素材の使用量を減らすため、リサイクル素材を活用した商品への移行を進めています。
無印良品公式ホームページより
お客さまに安心してご利用いただける品質を保つために、一部にバージン素材を活用しながら再商品化しています。



できるだけリサイクル素材の商品を選んで買うことも、環境への貢献になりますね。
無印良品の回収・リサイクル まとめ
無印良品では、主に自社製品の回収を行っています。
ご自宅に不要な無印良品商品があれば、捨てる前に回収対象商品かどうかを是非ご確認ください。
無印良品の店舗によって、回収対象商品が異なりますので確認が必要です。
お近くの無印良品で回収の対象になっている商品があれば、店頭までお持ちくださいね。



回収後リサイクルされた商品も店頭に並んでいますから、是非手に取ってみて下さい^^
コメント