プロフィール

ごあいさつ

はじめまして。みいと申します。

2016年生まれの小学3年生の一人娘がいます。

都心に住んでいますが、意識しているのは「地方のようなゆったりとした暮らしと育児」。

低学年のうちは、できるだけ遊びや体験から学び、机に向かう時間を最小限にできるようにしてきました。

小4からは中学受験にむけて通塾を開始するご家庭も多くなりますが、我が家では子どもの心身の負担を考えて塾なしで中学受験をしていこうと考えています。

このブログでは、そんな我が家の取り組みをまとめてみています。

どうぞよろしくお願い致します。

このブログを始めた理由

できるだけ子どもに負担のない学習方法を日々考えているうちに、「これはやっていて良かった!誰かに伝えたい!」と思うことがいくつかありました。

私は、子どもが目をキラキラさせて、笑顔で過ごしながら「勉強が楽しい」「いつの間にか興味が広がり学びが深まる」ということを目指しています。

同じように考えているご家庭もあるのではないかなと思い、何か一つでもお役に立てることがあればという思いでこのブログを開設しました。

中学受験について

中学受験について

都心部に住んでいるため、中学受験をするというご家庭が多いようです。

近くの公立中学校の評判もいいので、公立中に通わせたくないとは考えていませんが、よりよい学習環境を求めて中学受験をすることにしました。

子どもの心身の負担を考え、塾なしでの中学受験を目指すことにしました。

志望校について

我が家の方針としては、どうしても難関校を目指したい!というわけではありません。

娘は、女子高に通いたいという目標があるようですが、公立中高一貫校も検討しています。

※「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」