プロフィール

ごあいさつ

はじめまして。みいと申します。

夫と、2016年生まれの小学2年生の娘(なあ)と都内で3人で暮らしています。

娘が小学生になる頃から、教育について考えることが増え、いつの間にか「隠れ教育ママ」になりました  笑

「子どもには、できるだけたくさん遊ばせてあげたい」「子どもらしい子ども時代を過ごさせてあげたい」という思いから、小学校低学年のうちは、勉強していると感じさせないような学習スタイルを選んでいます。

家庭でできる遊びや体験読み聞かせや親の語りかけの中で学びを深めていけたらいいなと思っています。

最近は、ヨンデミーに出会い、読書教育にも力を入れています。

都心に住んでいますが、大切にしているのは「少し前の地方のようなゆったりとした暮らしと育児」です。

我が家は家族で出かけることが好きなので、お出かけや旅行によく行きます。

また、1歳から続けているおうち英語のパルキッズについても記録をしていきたいと思っています。

このブログでは、そんな我が家の取り組みをまとめてみています。

どうぞよろしくお願い致します。

このブログを始めた理由

できるだけ子どもに負担のない学習方法を日々考えているうちに、「これはやっていて良かった!誰かに伝えたい!」と思うことがいくつかありました。

私は、子どもが目をキラキラさせて、笑顔で過ごしながら「勉強が楽しい」「いつの間にか興味が広がり学びが深まる」ということを目指しています。

同じように考えているご家庭もあるのではないかなと思い、何か一つでもお役に立てることがあればという思いでこのブログを開設しました。

家族紹介

我が家は3人家族です。

東京の都心部に住んでいます。

お隣にパパの両親(じいじとばあば)が住んでいるので3世代5人家族のようでもあります。

家族はみんな仲が良くて毎日平和に暮らしています。

我が家の家族構成
  • パパ(かーくん)優しくて天然な職人さん 勉強は得意じゃないタイプ 教育はママまかせ
  • ママ(みい)看護師 勉強は嫌いじゃないタイプ 隠れ教育ママ
  • 娘(なあ)都内公立小に通う2年生 明るく素直 少し繊細さん 習い事はピアノとバレエ
  • じいじ なあとよく遊んでくれるお友達のようなじいじ
  • ばあば ちょっと健康オタクでお料理が得意

中学受験について思うこと

我が家は都心部であり、中学受験をするというご家庭が多い地域です。

中学受験をするのかしないのかと、随分と迷いましたが今は中学受験をする方針です。

私も夫も中学受験の経験はありません

中学受験というと、「小学生が毎日夜遅くまで勉強漬けなんてかわいそうだ。」というネガティブなイメージを持っていました。

最近は、中学受験するお子さんが増えていると聞き、過熱している受験戦争に大切な我が子を放り込むことは、最初は考えられなかったです。

その一方で、通学圏内には校風の良さそうな中高一貫校がたくさんあるのも事実。

中高一貫校は、高校受験がないために、部活や好きなことに熱中して豊かな思春期を過ごすことができるという大きなメリットがあることも知りました。

「心身ともに健やかな状態で受験に臨めるのであれば、中学受験も悪くないかもしれない。

できれば中高一貫校に通わせてあげたいな」と徐々に思うようになりました。

そして、勉強時間とコストをミニマムに抑え、塾なしでの中学受験を目指すことに決めました。

我が家の教育方針

みい

我が家の基本的な教育方針はこんな感じです。 いろいろ書き出していたら、ずいぶん多くなってしまいました^^;

  • 子どもを尊敬、尊重する
  • 子どもをできるだけ笑わせる
  • 低学年のうちは読書以外の勉強は最小限でいい
  • 早寝、早起き、朝ごはん
  • 塾なし、または塾は最小限
  • ドリル、プリントも最小限
  • できるだけ国公立路線

家庭学習について

2023年4月(小2)現在、先取り教育はほとんどしていません。

今のところ学習意欲が高く、理解力もあり、学習面は順調だと感じています。

国語力(語彙を増やす、読力と理解力を高める、論理的思考力を育てる)の強化を一番大切にしています。

そして、同時進行でコツコツとおうち英語で英語力も高めていく予定です。

先取りなし後伸び狙い

娘の性格から、先取り学習をして、先頭を走り続けるスーパーキッズのようなタイプではないなと感じています。

けれども、着実に一つ一つ身につけていけるタイプだと思っているので、後伸び型で追いつき追い越していければと考えています。

※「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」