お出かけ– tag –
-
年末年始に営業している学べる子連れお出かけスポット2025(東京)
年末年始に子どもとお出かけしたいと思っていても、公共の施設はほとんどが休館となってしまいますね。 「せっかく家族がそろっているのに、買い物に行くとか公園に行くだけではなんだかもったいない。」 「子どもと出かけるなら良い経験になったり、知識... -
年末年始何する?小学生のおすすめの冬休みの過ごし方
小学生の冬休みは夏休みと比べると期間が短く、年末年始をはさむため施設や遊び場も休館となってしまうことが多いため、どこへ行こうかな?何をして過ごそうかな?と考えているご家庭も多いかもしれません。 「帰省や旅行以外に何かしたいと思っていたけれ... -
入場無料でコスパ抜群!子連れお出かけスポット(東京周辺)
最近は物価高で、どうしても出費が多くなってしまいますね。 家族でお出かけも楽しみたいけれど、できるだけ費用を抑えたいと考えているパパさんママさんも多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 テーマパークや有名レジャー施設は入場料が高く、... -
えんぴつの工場見学!北星鉛筆の東京ペンシルラボの口コミ
小学生の子どもがいる我が家にとって、もっとも身近な文房具といえば「えんぴつ」 先日、東京都葛飾区にある「北星鉛筆(きたぼしえんぴつ)」という創業70年を超えるえんぴつの町工場の工場見学に小学生の娘と行ってきました。 えんぴつ工場を見学できる... -
「君も博士になれる展」東京若葉台のチケットや混雑状況などの口コミ
東京都の若葉台で開催されている「君も博士になれる展」に小学2年生の娘と行ってきました。 アトラクションや展示の内容は小学校低学年にちょうどよかったので、行ってみてよかったなと思っています。 2023年11月の祝日に行った時には多少混んでいました... -
子育て費用はこうして節約できる!ゆるミニマリスト主婦の節約のコツ
2024年、円安の影響もあり物価がますます高騰していますね。 財布のひもを締めて上手に節約しながら、必要な費用は確保していきたい。 我が家では、日ごろの生活では出費を抑えるように気をつけながら、貯蓄やレジャーに費用を回しています。 「必要なとこ... -
夏休みや休日のレジャー費を節約するおすすめの方法6選!
夏休みや冬休み、週末などの休日にどこに行こうかなーなんて考えることは楽しいけれど、気になるのがレジャー費。 最近は物価が高騰していますので、レジャー費は節約したいところ。 ですが、節約ばかりで外出の機会が少なくなるのは残念ですよね。 できる... -
振替休日のお出かけにおすすめ!月曜日に学べる遊び場18選(東京)
小学校は、運動会などの振替休日で月曜日がお休みになることがありますね。 せっかくの平日休みを有意義に過ごしたいなと、お出かけしようと考える方も多いのではないでしょうか。 小学生のお出かけなら、「楽しい+学べる」場所がいいですね。 ただ、月曜... -
歴史好きにおすすめ!江東区深川江戸資料館に子どもと行った口コミ
歴史に興味をもち始めた小学生の子どもと江東区深川江戸資料館を訪れました。 それほど広くない資料館ですが、見ごたえはたっぷり! 親子でとても楽しむことができました。 江東区深川江戸資料館の口コミについて紹介します。 【江東区深川江戸資料館】 江...
1