パルキッズ– category –
-
おうち英語はパルキッズ!シンプルな取り組みで効果抜群
「そろそろ子どもに英語を習わせたい」 「英語教材はいろいろあるけれど、どれがいいのかな」 「パルキッズってたまに聞くけどどんな教材なんだろう」 そんな風に考えている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。 我が家は娘が1歳の頃からパルキッズを... -
ネイティブキャンプ「ゼロ学割」早速入会してみた口コミ
オンライン英会話で有名なネイティブキャンプは2024年4月8日より「ゼロ学割」という大変お得なサービスを始めました! 「ゼロ学割」とは、小学生・中学生・高校生(6~18歳)を対象にライトプラン(月8回までオンライン英会話受講可)が1年間無料になると... -
パルキッズジュニアは難しい?取り組み方のコツと工夫についての体験談
小2の娘はパルキッズジュニアに取り組み始めて約1年半が経ちました。 パルキッズジュニアの半年間のプレレッスンには機嫌よく取り組んでいた娘でしたが、メインレッスンに入ると ジュニア難しいからやりたくない… とパルキッズジュニアのオンラインレッ... -
賢い子に勝手に育っちゃう⁉パルキッズの地頭力講座の口コミ
我が家には、小学2年生の娘がいます。 娘が年長くらいの頃から、これから娘にはどんな教育を受けさせてあげればいいのだろう…と漠然と考えるようになりました。 周りには教育熱心な家庭も多く、幼児期から習い事をたくさんしていたり、夜遅くまでプリント... -
パルキッズのフランス語とスペイン語を始めてみた!英語+多言語学習の口コミ
我が家には公立小学校に通う普通の小学2年生の娘がいます。 娘が1歳の時から、パルキッズのおうち英語教材に取り組んでいます。 2023年9月、パルキッズからフランス語とスペイン語の教材が発売となりました。 フランス語とスペイン語はやらなくてもいいよ... -
中学受験準備!幼児~低学年までにやっておくといいこと
我が家には小学2年生の娘がいます。 都心部に住んでおり、中学受験をする予定です。 学習は進めたいけれども、子どもには負担ををかけたくないと思っています。 幼児期や低学年のうちは「知りたい!理解したい!」という好奇心を育てることに注力し、幼児... -
パルキッズのおうち英語教材を特典つきで購入する方法
最近は、乳幼児期から英語教育を始めるご家庭も多くなってきています。 家庭で取り組むことのできる乳幼児向けの英語教材にはたくさんの種類があります。 パルキッズもその一つ。 パルキッズは30年以上にわたり愛されているロングセラーの英語教材ですが、... -
想像と違う効果!?「パルキッズ」に5年半取り組んだ娘の英語力について
娘は、1歳半からおうち英語の「パルキッズ」に取り組み始め、約5年半が経ちました。 最初は「英語が少しでも得意になればいいな」という軽い気持ちで取り組み始めましたが、パルキッズを知れば知るほど「少し得意」どころか「バイリンガル」を目指せること... -
小学生からおうち英語を始めるなら「パルキッズジュニア」がおすすめ
子どもの習い事のなかで「英語」は常に気になる習い事の一つかもしれません。 そこで今回は「英語って、小学生から始めるにはどうするの?」です! 小さいうちから英語を習わせたいなと思っているうちに、あっという間に小学生になってしまった^^; 小学生...
12