おうち学習– category –
-
中学受験算数 たぶお式プリントの始め方
公文もそろばんもやらなかった我が家。 どうやって算数を伸ばしていってあげたらいいんだろう…と考えていたある日。 たぶお式を始めてみました! 知り合いのママさんから「たぶお式プリント学習」を教えていただきました。 ネットで調べても、何だかつかみ... -
ヨンデミーの評判と1年間受講した口コミ:私とママ友の体験談
読書教育で有名になりつつあるヨンデミー。 AIのヨンデミー先生が子どもの読書レベルに合わせて選書をしてくれるサービスです。 ヨンデミーは読書教育のオンライン学習として多くの人々に利用されるようになりましたが、本当に効果があるのか気になります... -
子どもとの車の移動時間を有効活用できるインプット教材
子どもとのお出かけや習い事の送り迎えなどの車での移動時間。 せっかくなら有効に時間を活用したいですよね。 今回は、子どもとの車の移動時間の有効活用できるインプット教材についてまとめました。 主に幼児から小学生のお子さんにおすすめなCDや教材や... -
2024年11月の全統小の結果はいつもらえるの?
2024年11月3日(日)に全国各地で開催される全統小(全国統一小学生テスト)。 初めてテストを受けたお子さんの保護者の方の中には、「テスト結果はいつもらえるの…?」と思っている方もいるかもしれません。 全統小の結果は、テストを受けた教室で受け取... -
初めての全国統一小学生テスト体験談2024/知っておきたいこと
2024年6月、小3で初めて全国統一小学生テスト(全統小)に参加しました。 娘にとっては初めての外部テストだったので、テスト当日は心配なことがたくさんありました。 もしかしたら同じような気持ちでいる保護者の方がいるかもしれないと思い、「テスト当... -
小3で初めての全統小に挑戦!塾なしで中学受験を目指す体験談
我が家には小学3年生の娘がいます。 都心部住まいで、周囲には中学受験するご家庭も多いようす。 塾なしでの中学受験を目指しており、現在のところ通塾は考えてません。 2024年6月、初めて全統小に申し込みをしてみました。 今回は、ほぼ無対策で全統小に... -
たぶお式プリント学習の口コミ/小2夏から1年間の効果を紹介
娘がたぶお式プリントに取り組んで約1年が経ちました。 もともと算数の先取り学習は全くしていなかった我が家。 現在小学3年生になった娘は、たぶお式プリントに毎日コツコツと取り組み、学校での算数の授業は簡単すぎると感じているようです。 この記事で... -
たぶお式プリントとは?値段、内容、進め方など まとめ
最近、中学受験界隈で静かなブームとなっているたぶお式プリント。 「どのセットにどのような内容のプリントが入っているのか知りたい」「プリントは全部で何枚?」などの保護者の方の疑問にお答えするために、たぶお式プリントの種類、値段、学習内容、進... -
子どもの歴史学習に七田のれきし探訪を使ってみた口コミ
私が子どもの頃、歴史は覚えることが本当に多くてなかなか覚えられませんでした。 そんな経験から、子どもの歴史学習の負担を軽くさせてあげるために、スポンジのようにぐんぐん吸収できる幼児期~低学年の頃から歴史をインプットさせたいと思っていました...